振り飛車党!美濃囲い派!

将棋ウォーズの実践から、定跡や好手をアップしていきます。戦型は三間飛車と四間飛車がメインです!

石田流vs四間飛車~石田流の駒組み~

 こんにちは。「みのくま」です。今回は「相振り飛車」になります。個人的には苦手な戦型ですが「石田流」を使うようになってから、少しずつ勝てるようになってきました。
 「石田流とは?」…三間飛車の一種ですね!通常、振り飛車は受けの戦法と言われます。ですが三間飛車は、四間飛車に比べて攻撃的と言われます。そして石田流に関しては「攻撃的な振り飛車」と言われます。
 他にも「ゴキゲン中飛車」とか「角交換振り飛車」など、攻撃的な振り飛車はありますが、今日のところは「石田流」で行ってみたいと思います。
 それでは「よろしくお願いします!」

将棋ウォーズ・10分切れ負け(後手番)
戦型:相手 四間飛車/美濃囲い
   自分 三間飛車(石田流)/金無双

※相手の方のIDは見えないように編集してます。
※私が後手番ですが、盤面を反転させてます。
(符号は正規の符号で記してます)


対局開始!
f:id:akakuma4190:20210417151114j:plain
私の後手番ということで初手から
▲7六歩→△3四歩
→▲7七角→△4四歩
→▲6六歩→△3二銀
→▲6八飛→△4三銀
→▲7八銀→△3二飛
と進み図1の局面になりました。


図1
f:id:akakuma4190:20210417151141j:plain
 相手の方の3手目、▲7七角には驚きましたが、冷静に角道を止めて対応しました。それ以外は、ごく普通の進行だと思います。
 相手の方が四間飛車に振ったのを見て、三間飛車に振りました。お互い、攻めの形は見えたので、あとは囲いですね~

ここから
▲6七銀→△5二金左
→▲4八玉→△6二金
→▲3八玉→△6一玉
→▲5八金→△7二玉
→▲2八玉→△8二銀
→▲1六歩→△1四歩
→▲3八銀
と進み図2の局面になりました。
 

図2
f:id:akakuma4190:20210417151831j:plain
 相手の方は美濃囲。振り飛車の定番ですね。私は金無双に組みました。プロの対局では、ほとんど見かけませんよね?アマチュアでは、相振り飛車の際に出てきます。上部からの攻撃に強い囲いです。

ここから
△3五歩→▲6五歩
→△3六歩
と進み図3の局面になりました。


図3
f:id:akakuma4190:20210417151844j:plain
 早速、飛車先の歩を突いた局面です。ちょっと早いかな?とは思いますが、相振り飛車の場合は先手必勝!先に攻撃を仕掛けて主導権を握るのが得策です♪

ここから
▲3六同歩→△同飛
→▲3七歩→△3四飛
と進み図4の局面になりました。
 

図4
f:id:akakuma4190:20210417151853j:plain
 飛車先の歩を交換し、手順に乗って浮き飛車に構えることができました♪石田流の定位置ですね。 

ここから
▲6六銀→△5四銀
→▲5六歩→△3三桂
→▲9六歩→△1三角

と進み図5の局面になりました。


図5
f:id:akakuma4190:20210417152056j:plain
 石田流の駒組みが完成しました。石田流には、いくつかの組み方がありますが、いわゆる「石田流本組み」という形です。
 ちなみに相手が居飛車の場合、私は石田流に組みません。相手の攻め駒が前進してきて、飛車を圧迫されることがあるからです。私が、石田流を指しこなせていないんでしょうね(笑)


●相振り飛車は先手必勝!

 相手の方は四間飛車版の棒銀という構えですね。居飛車相手の時は、棒銀を受けてからカウンターを狙います。それが振り飛車の常套手段ですからね♪
 ところが、相振り飛車の場合は逆です。先制攻撃をされたら、そのまま攻めつぶされてしまうことも、多々あります。玉と飛車が向かい合ってますからね。相手の攻撃が玉を直撃します!
 なので、相振り飛車の場合は先制攻撃を意識してます。その先制攻撃も、なるべく破壊力がある方が良い。ということで、私は石田流を愛用するようになりました♪
 次回は「石田流の仕掛け」から始まります!よろしくお願いします♪


この記事の続き
☆石田流からの仕掛けが空振り?

将棋のヒットブログはこちら♪
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
にほんブログ村

趣味の大人気ブログ♪
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村