振り飛車党!美濃囲い派!

将棋ウォーズの実践から、定跡や好手をアップしていきます。戦型は三間飛車と四間飛車がメインです!

嬉野流に三間飛車で対抗~その2~

 こんにちは。「みのくま」です。振り飛車で将棋ウォーズに挑む日々を過ごしています。
 級位者同士の対戦ということもあるのでしょうが、相手の方の戦型では、結構な確率で棒銀に出くわします。棒銀、右四間飛車、対振り飛車の対抗型。この辺りが天敵でしょうか?
 今回の対戦では、嬉野流と対戦してますが、棒銀対策と被る部分もあるので、棒銀対策を勉強してると、嬉野流にも対応しやすくなると思います。あくまで、私が感じただけですが(笑)
 では、前回の続きから開始です。

将棋ウォーズ・10分切れ負け(後手番)

戦型:自分 三間飛車 相手 引き角(嬉野流)

 ※相手の方のIDは見えないように編集してます。

※私が後手番ですが、画面下が私になります。

図5(前回の最終図)
f:id:akakuma4190:20200517154106j:plain
 相手の方が3五歩と仕掛けてきた手をスルーして、片美濃囲いを完成させたところですね。相手の方はどう出てくるか?

図6
f:id:akakuma4190:20200517154921j:plain
 相手の方は、3四歩と取り込んできました。正直言って助かりました。やられて嫌な手としては…
 まず浮かぶのは、シンプルに3八飛車とされる手でしょうか。3筋で戦いが起こってるので、3筋に援軍を贈られるのは嫌でしたね。
 あとは2四歩と突かれるのも嫌な手です。と金を作られてはマズイので、スルーできません。2四同歩と取りますが、4二にいる角で2四の歩を守る形になります。なので、角が動くと2四飛車と走られてしまうんですよね。角の動きが制限されると、反撃の1手が指しづらくなります。
 
図7
f:id:akakuma4190:20200517173741j:plain
 図6から普通に同銀とします。

図8
f:id:akakuma4190:20200517174258j:plain
 相手の方は歩を打って銀を弾きにきます。4五銀と出るか?4三銀と下がるか?

図9
f:id:akakuma4190:20200517174647j:plain
 ちょっと考えて下がりました。元気ない手かな?と思いましたが、4五銀と出ると銀交換になり、相手の角道が通ってしまうんですよね。できれば、相手の角を隠居させたいところです。
 相手に歩を打たせて、私は1歩持つことができた。飛車先も軽くなったので「よし!」としましょう。
 私としては、次に6四角と出る手を狙いたい。シンプルに4五歩と突いて、同銀と取らせて6四角と出るか?ただ、その後の手がイメージ湧かない。
 相手の4八にいる銀。相手の方は、あの銀を守りに使うのか?攻めに足してくるのか?

図10
f:id:akakuma4190:20200517175837j:plain
 相手の方は、攻めに銀を足してくる模様。攻められっぱなし…では面白くないので、このタイミングで6四角と出ました。
 次に4五歩と突き、同銀と取らせる。そして3三桂馬と跳ねる手が味よしでしょうか?3三桂馬の後は、6五桂馬とできれば、3七の銀取りに当てることができます。
 角のラインで飛車を睨んでいる形を、最大限に活かした攻撃をしたいところです。


●角で反撃が振り飛車の常套手段

 最後の局面の6四角という手は、対棒銀でも狙える手ですよね。居飛車側の攻撃の中心である、飛車を攻める手ですね。
 この手を指すために、駒組の段階で5筋の歩を突いておきます。飛車と銀で居飛車側の攻めを受けつつ、タイミングを角が覗く手を狙う。
 振り飛車を指してると、中盤の攻めの中心は角になることが多いです。
 逆に居飛車側は、この角が覗く手をやらせない。ということが大事かと思いますし、やられると非常に嫌ですね。
 図10では、6筋の歩を伸ばされるのも嫌な手ですね。玉の小ビンなのでやりづらい手かもしれませんが。


●振り飛車は飛車の展開で反撃

 振り飛車の反撃手段としては、飛車を振り直すことも有効な手段ですよね。図10の局面を見ると相手の方の銀が3筋にいます。
 ここで飛車を5筋に展開して、5筋から反撃。戦場を5筋に移すと、3筋にいる相手の銀が遊ぶ可能性があります。
 この対局の場合、3筋から仕掛けて2筋を突破。というのが、相手の方の狙いだと思います。3筋の攻撃を受けつつ、飛車を5筋に振り直して反撃。
 攻め合い、捌き合いになれば、玉の固さでは振り飛車有利。更に、居飛車側は玉の反対側を攻めているのに対して、振り飛車は玉の近くを攻撃。
 ただ、この対局の場合は相手の角が5七の地点に効いてますし、5筋を戦場にすると、こちらの角の働きが落ちてしまう。
 ということで、6筋と7筋から攻めて行こうと思います。


将棋の大人気ブログはこちら♪
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
にほんブログ村

大ヒットブログはこちら♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村