振り飛車党!美濃囲い派!

将棋ウォーズの実践から、定跡や好手をアップしていきます。戦型は三間飛車と四間飛車がメインです!

三間飛車(美濃囲い)vs中飛車(美濃囲い) ~王手より詰めろで相手玉を寄せる~

 こんにちは。「みのくま」です。終盤に王手で迫ること、あると思います。ただ王手を続けているうちに、相手玉にスルスルと逃げられてしまうこともあると思います。入玉をされ、気づいたら逆転負け。誰もが経験あると思います。
 終盤戦おいては、王手を連発するより「詰めろ」で迫る方が有効かもしれません。本局では、寄せで余計な王手をせず「詰めろ」で相手玉に迫ることができたので、ご紹介しようと思います。


将棋番)
戦型:自分 三間飛車(美濃囲い)
   相手 中飛車(美濃囲い)

※相手の方のIDは見えないように編集してます。


前回の最終図
f:id:akakuma4190:20210213095039j:plain
 遂に端を突破し、角が成り込んだ局面です。相手玉は一気に狭くなってしまいました。
 8二の地点に何か打てば、玉の逃げ道を確保できますが、相手の方の持ち駒は飛車と歩のみ。8筋に歩は打てないので、飛車を打つしかないのかな?でも、こんな所に飛車を打つのは苦しいですよね。
 何か良い受けはあるのでしょうか?

ここから
△5七歩→▲同銀→△7一金→▲7三桂打ち
と進み図1の局面になりました。


図1f:id:akakuma4190:20210213203531j:plain
 相手の方は苦しい局面だと思います。相変わらず受けの駒がありません。△5七角成りと角を切って銀を手にして受けに使うのが最善でしょうか?

ここから
△9一玉→▲7一馬
と進み図2の局面になりました。


図2
f:id:akakuma4190:20210213204155j:plain
 相手玉は必至の状態です。▲8二金までの1手詰め。

ここから
△7三銀→▲同桂成り
と進み図3の局面になりました。


図3
f:id:akakuma4190:20210213205159j:plain
 相変わらず▲8二金までの1手詰めという状況は変わりません。相手の方は受けようにも、飛車と桂馬しかありません。
 相手に渡す駒は、歩とか桂馬になる端攻めの効果ですね。


図4
f:id:akakuma4190:20210213205211j:plain
 ▲8二金と打たせないために、△8二桂と打ってきました。「敵の打ちたい所に打て」ですね。
 ただ、受けに適さない桂馬を打たざるを得ないのが苦しいところですね。8二に桂馬を打ったので、受けに効いていた飛車の横効きが止まってしまいました。
 銀でも持ってれば、△8一銀と打って、飛車の横効きを止めることなく、8二の地点を受けることができましたが…


図5
f:id:akakuma4190:20210213205220j:plain
 私は無理をせずに▲9三歩と打ちました。この手を見て相手の方は投了となりました。


●王手よりも詰めろで攻める

 本局は歩や桂馬を使って攻めることができ、寄せの局面でも王手を連発せずに、詰めろで迫ることができました。

【長い詰みより短い必至】

という格言もありますよね。強引な王手で、必要以上に駒を渡してしまうと、逆転負けの原因にもなります。また、相手玉にスルスルと逃げられ入玉されてしまうのも、逆転負けの原因になりますね。
 通常は投了の局面までアップすることはありません。振り飛車が棒銀や右四間飛車に対して、どう戦うのか?そんな事例を紹介できればと考えているからです。
 ただ本局は、詰めろの連続で相手玉を寄せることができたので、終盤戦も紹介しました。
 大事なことなので最後にもう1度 

【長い詰みより短い必至】

もちろん、自分にも言い聞かせてます(笑)



将棋のヒットブログはこちら♪
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
にほんブログ村

趣味の大人気ブログ♪
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村