振り飛車党!美濃囲い派!

将棋ウォーズの実践から、定跡や好手をアップしていきます。戦型は三間飛車と四間飛車がメインです!

振り飛車の嬉野流対策 ~叩きの歩で反撃~

 こんにちは。「みのくま」です。今回は対嬉野流の仕掛けに対する、振り飛車の反撃がメインになります。
 通常は角で反撃することが多いのですが、本局は歩が決め手になりました。「叩きの歩」「焦点の歩」というヤツです。
 それでは「よろしくお願いします!」


将棋ウォーズ・10分切れ負け(後手番)
戦型:相手 嬉野流
   自分 向かい飛車(美濃囲い)

※相手の方のIDは見えないように編集してます。
※私が後手番ですが、盤面を反転させてます。
(符号は正規の符号で記してます)


前回の最終図f:id:akakuma4190:20210302130845j:plain
 相手の方が銀をぶつけてきた局面です。

ここは△3五同銀と取って
図1の局面になりました。


図1
f:id:akakuma4190:20210305085625j:plain
 飛車が向かい合う形は技が掛かりやすいので、緊張感が増します。

相手の方は▲3五同角として
図2の局面になりました。


図2
f:id:akakuma4190:20210305085921j:plain
 ここまでは一直線に進みました。読み筋と言えば読み筋です。
 ここで私は渾身の1手を放ちました。ある意味、勝負手です。
 

図3
f:id:akakuma4190:20210305090644j:plain
 △3七歩と叩きました。ウォーズのエフェクト的には「叩きの歩」ってヤツですね。飛車と銀と桂馬が効いてるので、いわゆる「焦点の歩」
 飛車取りなので、放置はできません(笑)相手の方は何で取ってくるでしょうか?


図4
f:id:akakuma4190:20210305091830j:plain
 相手の方は▲3七同銀としてきました。完全にウッカリだと思います。
 

図5
f:id:akakuma4190:20210305092018j:plain
 △3五飛車と角を抜いて勝負ありです。
 図3の局面では、▲3七同飛車に△6四角と飛び出して…という手順を読んでました。


●飛車が向かい合った時は要注意

 飛車が向かい合った局面では、技がかかりやすいので要注意ですね。特に飛車と飛車の間に自分の駒がある側は要注意です。
 対棒銀では、棒銀側が振り飛車側の頭に歩を叩く筋があります。
 振り飛車の対嬉野流については、今回で終了とさせて頂きたいと思います。あっけない終わり方かもしれませんが、歩を叩く手を紹介できればと思い、本局の掲載をしたので。

【叩きの歩】
【焦点の歩】

歩の使い方って大切ですね~♪


将棋のヒットブログはこちら♪
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
にほんブログ村

趣味の大人気ブログ♪
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村